つぶやき一覧
今年もいろいろありましたが、何とか無事に年を越せそうな感じです。
毎年、年末によからぬことが起こりがちな僕ですが、本年も師走にかけて気分が冴えません。
体調がすぐれなかったり、予期せぬ出費が続いたり、身近な人が病気になったり、、、
年明けとともに全て改善することに期待しています。
今年1年を振り返ると、仕事の面では外国人案件、特に日本への投資や日本での起業の相談が多かったように思います。
あと、日本国籍取得(帰化許可申請)を希望されての依頼も例年より増えました。
やはり、『日本』と言う国のブランド力は益々高まっているようです。
そんな依頼者たちの姿を横目に見ながら、日本国籍を持たない僕は、身近に起こる大きな社会イベント(大阪都構想住民投票)にすら参加できない自身の中途半端な立場について、今まで以上に色々と考えさせられる年でもありました。
事件や事故、紛争や災害が特に目立った今年でしたが、私ども『そん法務事務所』は今年も何とか無事に年を越せそうなので、ご依頼いただきましたお客様並びにご贔屓にしていただいた方々への報告と感謝の意を込めて、厚く御礼申し上げます。
また来年もよろしくお願いします。
皆様のご多幸を心よりお祈りいたします。
2015年12月28日
行政書士 孫勇
僕の地元にある『大阪偕星学園』山本監督の言葉。「貧乏でも野球は勝つ!」
- 2015.08.11(火)
- ただいま休憩中・・・ , 日本語
インターネットのニュースサイト(ライブドアニュース)で『大阪偕星学園』山本監督のインタビュー記事が載っていたので紹介します。
「自分の子供たちを甲子園のグラウンドに立たせられて感無量です。」
甲子園出場が決まった同校野球部は、新しいデザインのユニホームを学校からプレゼントされたとのこと。
「本当に感謝しています。今まで子供たちには苦しい思いをさせてきたので。」
これまで用具メーカーを通さず、ユニホームや道具を購入。
「ダイレクトメールで来る“廃盤”を使ってました。去年のデザインで在庫処理になるものを格安で売ってもらっていた。」
練習用のユニホームは上下500円、試合用でもストライプ柄にKのマークが入ったもので上下1万円。
「お金がかからないんですよ。倉敷高のときも同じデザインだったんですが、Kのマークはマジックで書いていたんです。」
スパイクは980円だ。
山本監督いわく、「スポーツってね、国籍、肌の色、お金持ち、貧乏とか関係ないんですよ。野球がうまい奴が勝つ。貧乏でもお金持ちに勝てるんです。野球をしてるときくらいは、子供たちにそういう夢を見させてあげたい。」
「前任の高校で突然、部員が来なくなった。何でかと聞いたら部費が払えないから。僕がその子の家に行くと、母子家庭でお母さんが真っ黒に手を汚したまま出てきた。ガソリンスタンドで働いてたそうです。なのにプッチンプリンを出してくれて…。もう涙が出ましたよ。それでお金はいらないから、野球をやろうと言ったんです。」
だからこそ、「この学校でも<strong>お金がない子たちにすべてを合わせる。</strong>遠征費も1日3食ついて2500円のところに泊まってきた。」
家庭環境に配慮したチーム作りをしてきた指揮官。
「お金がないから野球ができない、勝てないというのはおかしい。そういう姿を甲子園でも見せられたら。」
同校の選手達と山本監督の活躍を期待したい!
韓国映画「国際市場で逢いましょう」を観てきました。
- 2015.06.22(月)
- ただいま休憩中・・・ , 日本語
日曜日、空中庭園のあるビルの中の小さな映画館で鑑賞しました。
ほぼ在日コリアンと思しき客たちの中、「建国高校」のジャージを着た女子集団にやたら目を惹かれました。
内容についてほとんど知らされないまま、珍しく「これが見たい!」と言う妻の意見に従ったチョイスです。(個人的には『マッドマックス』が見たかったのですが。)
見進めるうち、オリジナルタイトル『(国際市場)』の柔らかい印象とは全く違うストーリー展開に。
隣に座っていたスタイル抜群の韓国アガシのすすり泣く声に僕もたまらず落涙しかけ、、、(そのアガシの隣には初老の男性が。これから同伴でしょうか?)
前々日に家で『LIFE!』と言う映画をDVDで観たのですが、その映画は「これから歩むべく人生について」がテーマになっていました。
それと相対するように『国際市場』は家族のために人生をささげたある男性の生涯(過去)を振り返った話。
たて続けに人生について考えさせる映画を見て、正直しんどかったです。
是非見てくださいと勧める気はありませんが、とりあえず自分のオモニ(母)に渡すチケットは買って帰りました。
(僕が観た映画館の最終上映は6月26日でした。鑑賞されたい方はお早めに!)
※リンク
『国際市場で逢いましょう』
『LIFE!』
三度、大阪マラソンに当選しました!
- 2015.06.10(水)
- ただいま休憩中・・・ , 日本語
懲りもせずに、昨年7時間かけてやっとの思いで完走した大阪マラソンにエントリーしていましたが、その結果が出ました。
期待していなかったにも関わらず『当選』の案内メールが。
5回のうち3回も当選するとは、本当に驚きです。
(相変わらず友人とのペアエントリーです。)
今回は少し計画的なトレーニングを積んで万全の状態で臨みたいと思います。
間違っても去年のような『両足痙攣』の悲劇に見舞われないように。
(こんなことで浮かれられる自分は本当に幸せだと思います、、、)
ゴールデンウイーク明け。頑張らなければと思いつつ、正直しんどい。
- 2015.05.07(木)
- ただいま休憩中・・・ , 日本語
ゴールデンウイーク、みなさんはどのように過ごされましたか。
僕は昨年と違って特に予定を組まずゆっくりしようと考えてましたが、結局半分は仕事に取られました。
それでもこどもの日には何かしてあげなければと悩んでいたところ、以前から行こうと思っていた姫路セントラルパークへ家族で出かけることに。
車で周るサファリパークは中々の見応えで、子どもたちも若干興奮気味。
(相変わらず一番テンションが上がっていたのは〝何時までも子どもじみた父親〟の僕でしたが、、、)
前日には姫路城にも行くことができて、行き当たりばったりにしては充実した旅ができました。
また、偶然にも泊まった旅館にバレーボール女子ナショナルチームが宿泊していて、あの木村沙織選手も生で見ることができました。
(背の高さに息子はビックリ!!していました。)
そして、その木村沙織選手の姿に小学校でバレーボールをしている自分の娘の未来の姿を重ねてしまう親バカの私でした。
お終い。