憤慨一覧
闘病中の小林麻央さんがブログでつづった心の叫びについて。(癌を根治させて長生きしたいとの強い想い。)
- 2016.10.03(月)
- ただいま休憩中・・・ , 憤慨
アナウンサーの小林麻央さんの闘病について最近よくネット等メディアで目にします。
本当に見るからに人の良さそうな方だと海老蔵との結婚前から好印象を持っていました。
(今年69で死んだ僕の母といい、病気は本当に人を選ばないんだなと、つくづく思い知らせられる。)
彼女のブログを直接読むことはしないが、今日もその内容が取り上げられていて、『やっと自分の切実な思いを口に出して言える医者に出会った』ような口ぶり。
正直、僕も母の治療や闘病生活について何度か医者と話す機会があったが、こちらの要望について真摯に受け止め患者の希望に沿う治療法・生活対応について検討すらしない医者ばかりだったのが残念でしょうがなかった。(意外と主治医以外の周りのお医者さんの方がいろいろと真剣に考えてくれていたと感じた。)
それはまるで、意を決して訪ねてきた悩み多き相談者へベテラン弁護士が話半分に結論について話し始める姿にあまりによく似ていた。
僕の事務所にもどうにもならない状況の悩み多き相談者(ほとんどが韓国人ニューカマー)が多数訪れるが、『少しでも希望があるのならばそれに掛けてみたい』と願う姿勢と覚悟を見つけたら、その意に叶うべく依頼を受けることにしている。(もちろん100%ダメな場合は受けないが。それをすると詐欺罪となりますので。)
そしてその際によく依頼者から可能性は何パーセントかと聞かれるが、『許可されるか不許可しか選択肢はないので50%です。』と答えるようにしている。
一見無責任に思われるかもしれないが、僕の中ではそれが答えであり、事実、いかなる申請行為(許可・不許可を求める場合)についても自身が取り下げる場合を除いては結果は許可か不許可しかない。すなわちフィフティーフィフティーなのである。
母は出会うことができなかったが、日本には患者を<一患者>としてではなく沢山の家族や友人・知人を身にまとった<一人間>として扱っていただけるお医者さんが沢山いらっしゃると信じたい。
ブラジル人の子どもたちが集う滋賀県にある日本ラチーノ学院が「せやねん!」で紹介されていた件。
- 2016.07.16(土)
- 憤慨
以前、このブログでも紹介したことのあるブラジル人学校「日本ラチーノ学院」がMBSのせやねん!で取り上げられていました。
過去のリンクは⇒ここ‼
事前に放送されることを知らされていなかった僕は、車中テレビで少ししか見られなかった。(とても残念、、)
前に学校へ行ったのはちょうど1年前の学校法人の評議員会のとき(僕はこの学校の評議員をしているのでした!)。
少子化の影響で日本の公立学校でも統廃合が進む中、少ない人員で何とかやり繰りしている学院。
そのような苦しい状況の中でも頑張っている生徒たち。
学び舎で無邪気に笑う子どもたちの姿に、国籍や出自、民族や宗教を重ねてみることなど到底できないと思うのだが。
同じく”日本に住む子どもたち”が通う朝鮮学校へ差別の限りを尽くす日本政府の”目”には、その子どもたちは一体どのようにうつっているのだろうか。(角でも生えて見える?!)
某官公署の職員にブチ切れる事務員。
- 2016.06.20(月)
- 憤慨
長年連れ添った事務員さんの言動を見ていると、思考や発言が僕のそれに似てきてしまっていることに罪悪感を覚える。
とにかく頼んだ用事を驚くほどの速さでこなしてくれるので相当に助かってはいるが。
ある日の電話。
某官公署の職員とやり取りしている様子だったのだが、請求したのと違った書類が届いたまでは許したが、悪びれずに再度請求しなおすように上から目線で迫る職員に、
『役所やからって特別と思ったらあかんよ!
民間の企業やったらミスったら自分から出向いてお詫びするんよ!
それを役所はやったらアカン言う決まりでもあるの‼』
その迫力に圧倒される所長の僕であったのであった。。。
年金事務所に物申す!
つい最近、亡くなった母の未支給年金の受け取り手続で年金事務所とやり取りをした。
以前、年金事務所での相続絡みの相談があって、「亡き父との親子関係の証明書類として韓国の家族関係証明書を出せと言われた」と言っていた在日コリアン(特別永住者)の言葉を思い出し、日本の役所から取り寄せた『出生届記載事項証明書』を提出した。
すると案の定、「お母様との親子関係の証明書類として韓国の家族関係証明書を提出してください」と言うではないか。
僕は次の『事実』を年金事務所の職員に伝えて、後日了解を得た。
①在日コリアン(特別永住者)である私は日本で生まれ育った
②在日コリアン(特別永住者)はその必要性の無さから本国に身分登録を持たない者が多い
③日本で一番の在日コリアン(特別永住者)密集地域にある今里年金事務所の職員たるもの、上記事実を知らないとは言わせない
④それを承知で韓国の家族関係証明書を一律に要求するのはナンセンスで配慮のかけらもない
⑤『出生届記載事項証明書』は日本の役所が交付した公の証明書類と理解する
聞いてくださった職員の方には大変「耳の痛い意見」であっただろうが、これを機会に在日コリアン(特別永住者)を含めた<すべての市民に優しい年金窓口>となることを期待したい。
(それにしても、最近の僕の口調は職業病なのか言葉に優しさがまったくなくなっていくようで怖い。)
誘拐報道。岡山の少女の無事に胸を撫で下ろしたこと。
岡山の少女誘拐事件が解決しましたね。
僕は、なぜかこの少女が生きて戻ってくるような気がしていました。
いや、少女の母親のことを思うととても悲惨な結末を想像することができなかったのでしょうか?
この少女はそれまでも何度か危ない体験をしていたようです。
それを知った家族は警察へ相談に行ったり、特に母親は極力少女の登下校を送り迎えしていたようです。
しかし、不運というものは誰にも予想できないものです。
母親がどうしても迎えに行けないことになった日に事件は起きました。
本当に不運としか言いようがありません。
誰に責任がある訳でもないでしょう。
あるとすれば、唯一犯人だけです。
後日、事件が無事解決したとき、少女とともに少女の母親が命拾いしたことに僕は胸を撫で下ろしました。
少女に何か起こっていれば、母親は一生を無駄にしていたでしょうから。
皆さんの中にもこのニュースを聞いて、「どうして母親は迎えに行かなかったんや?」と思った方もいたのではないでしょうか。
これはマスコミの報道の仕方にも相当に問題があると思います。
僕は常々、新聞報道は5割、テレビと週刊誌は2割ほどしか信用して見ていません。
ほんの一握りの部分が真実だと思って見ています。
仕事柄も、真実を見る目を養わなければならないと日々思っています。