- HOME
- ブログ
ブログ記事一覧
離婚した後も仕方なく子供に元夫の姓(苗字)を名乗らせている在日コリアンシングルマザー達へ。子供の姓(苗字)のことで悩んでいませんか?
さまざまな依頼が舞い込んでくる私の事務所では、在日コリアンの家事手続きに関する相談ごとも多い。
あるご婦人の依頼は、『自分の子の姓(日本で言う氏、苗字のこと)を現在の夫のものに変更したい』という内容だった。
その昔、韓国は『姓不変の原則』というものが存在し、一度授かった姓は一生涯変えられないものでした。
しかし現在では男女平等の法整備が進み(ある意味日本より進んでいる。その証拠に日本と違って女性の待婚期間は無い。)、子供の姓は変更可能となっている。
例えば以下の様なケース。
朴さん(夫)と申さん(妻)夫婦に男の子供が産まれた。
子は朴の姓を名乗ったとしよう。(ちなみに子は母の姓も名乗れる場合がある。)
子が5歳の時、夫婦は離婚し申さんが子の親権を得て養育することになった。
数年後、申さんは同じ在日コリアンの李さんと結婚した。
この時点で申さんの家族には3つの異なる姓が存在する。
申さん(妻)、その子の朴君、そして申さんの再婚相手である李さん。
これは非常にややこしい状態だと思いませんか?
この様なケースの改善策としても、姓の変更が求められていたのです。
では、どの様な方法で朴君の姓を母の再婚相手の李さんの姓に変えるのか?
それは次回のブログで。
フルマラソンを走り終えての感想。(4時間44分の戦いについて。)
- 2012.11.26(月)
- ただいま休憩中・・・ , 日本語
昨日人生ではじめての挑戦で42.195キロの長丁場、フルマラソンを完走することが出来た。
二十歳くらいの頃から死ぬまでに1度はやってみたいリストに挙げていたが、何とか実現できたことに喜びもひとしおだ。
友人と2人でチャレンジしたが、2人とも無事に完走できたことが何より嬉しい。
正直、当選(大阪マラソンは倍率も高い)したときは戸惑ったしトレーニングもしんどかったが、スタート前日は楽しみで仕方なかった。
普段車でしか走ることの無い『御堂筋』や『26号線』を沿道の応援を背に走り抜けることを想像するとワクワクした。
スタートの号砲が鳴り実際に走り出すと、天候にも恵まれ本当に気分よく走り出すことが出来た。
(途中、ガリガリガリクソンに負けていると知ったときは焦ったが。)
マラソンを多く走っている知り合いが、走っている最中は人生に置き換えて色んなことを考えると言っていたが、僕はそうでもなかった。
一番頭にあったのが、とにかく体が痛い!の一言。
32キロを過ぎた辺りから左足ふくらはぎと股関節、それとなぜか左の鎖骨辺りに激痛が走り、走っても歩いても痛みが治まらなかった。
同じ痛いなら走っちゃえ!と考えて、ゴールまで極力走ることを続けた。
おかげて初マラソンにしては上々のタイムでゴールできた。(当初の目標5時間を大幅に短縮!)
あと、40キロに到達した時点でなぜか泣いてしまった。(理由は不明。)
この体験で感じたことは、多くの方の声援がなければきっと最後まで走りきることは出来なかっただろうと思うこと。(それだけ沿道からの声援が力になった。)
あと、人生に置き換えて考えたとき、前半20キロ(35歳くらいまでか)は友人と一緒に本当に楽しく走れたことと、後半に進むに連れ(35歳以降か?)ただただ苦しかったこと。
しかし、マラソンも人生も後半の苦しさの中にこそ、自分自身の本当の姿(弱さや逞しさや根性)が見いだせるのではないのかと考えさせられたのでした。
お終い。
알림!(報告!)
- 2012.11.19(月)
- VISA・在留資格関連 , 入国管理局情報 , 日本語
日本の空港では、入国管理局の職員らが新たに導入された再入国許可制度(みなし再入国)に対する認識不足から在留期間(ビザ)更新申請中の外国人が新しい制度を利用して出国する際に無駄なインタビューを受けている事例が報告されています。
ビザの更新中の外国人たちも期限より2ヶ月の間は、みなし再入国の利用が可能です。
ただし、有効なパスポートと在留カード(外国人登録カード)の所有者に限ります。
反省。この歳になって(遅過ぎるとは知りつつ)言葉の重要性について深く考え始めたこと。
- 2012.11.19(月)
- ただいま休憩中・・・ , 日本語
もともと言葉数は多くないほうなのだが、ちょっとした発言で人を不快にさせたり人を傷つけてしまうことが多いように思う。
(人に自分の想いを伝える難しさにちょっと悩んでいる。)
話すことが面倒くさかったり、『言わなくても分かるだろう』などと思うことが旧態依然とした男性的で如何に不毛なことであるかを今更ながら思い知らされている。
また、子は親の鏡と言うが、子供の発する何気ない言葉遣いに日々自分が話す言葉について気をつけないといけないとも思う。
しかし、長年身につけた習慣というか持って生まれた性分がそれを実行に移すことを拒んでしまう。
だが、言葉の使用がもっとも重要な仕事に就いている訳で、早期改善をこころみないと『職』すらも失うことも無くは無いだろう。
家人を筆頭に、日々接する方達からの心あるご指摘を真摯に受け止めなければ、『自分自身に明日は無い』と思い始めたのだ。
厄年の来年を無難に乗り切るためにも、『今度こそは低姿勢でのぞみたい』と決意し、事務所の近くにある『会話教室』に通うことも視野に入れている今日この頃なのであった。
俳優 赤井英和が自分の子の死について語っていました。
- 2012.11.13(火)
- ただいま休憩中・・・ , 日本語
今朝の朝日新聞朝刊のコラムで、俳優の赤井英和氏が幼くして亡くなった自分の子(双子)について語っていた。
生まれて間もなく亡くなった子のことを振り返って語られているその内容を読んで、氏の意外な一面を見た思いだ。
関西のテレビに良く出てはバカなことばかり言っている姿を見て、『この人ホンマに根っからの野生人やな~』と感じることがほとんどだったので、彼にそんな悲しい出来事が起こっていたなんて思っても見なかった。
人は皆、他人には言えない悩み事や悲しい過去、自分が犯した過ちについての後悔などさまざまな思いを背負って生きている。
それを再認識させられた今朝の出来事でした。
しかし良く考えると、赤井氏自身は西成の不良から拳ひとつ(と、たゆまない努力)で成り上がった努力家であった。
バカなことを言いながら豪華に笑うその笑顔の奥には、家族や亡くした子に対する深い愛が隠されているのだろう。