ブログ

  1. HOME
  2. ブログ

2019年記事一覧

特定技能の在留資格を取得した外国人の入国(日本上陸)とその後について。

特定技能の在留資格認定証明書が交付され、これを本国へ送達、在外公館(日本領事館など)でVISAの発給を受けて日本にやってくる外国人。

資格取得までもう少しの道のりですが、日本へ来る際や日本へ来てからも沢山のルールに縛られます。

と言いますのも、日本の受け入れ側がルールに則って特定技能外国人を迎え入れることが在留許可の条件にもなっているからです。

また、日本の受け入れ側がその業務(空港への出迎えや生活オリエンテーションと言われる情報提供など)を外部へ委託することも認められています(外部委託先には入管への登録を済ませた「登録支援機関」をご利用ください)。

僕が申請を取り次いで許可を得た受け入れ側企業では、登録支援機関を使用せず社内で外国人受入れ支援を全て行うこととされましたので、僕の仕事も「認定証明書交付で終了」とはいかず、外国人が日本に来てからもフォローをしてあげなくてはならないと考えています(いっそのこと、僕の伝手の登録支援機関に委託してくれるとありがたいのですが、、、)。

知人の息子さんがU12サッカーで大活躍、「持っている」子の将来に期待したい。

少年サッカーの大きな大会に挑んでいた僕の知人の息子が、見事地区大会を突破し、全国大会への出場権を得た。

J1のクラブチーム等強豪ひしめく大会で、接戦を見事制しての優勝で本当によく勝ちあがったと感心する。

チームの主力として活躍している子で、先日も別の大会で優勝旗を手にしていた。

うちの子と言えば、学校でも街のクラブチームでもキャプテンをさせてもらっていたが、とにかく負けに負けた。

今は中学に上がってそれなりに一生懸命にサッカーに取り組んでいるようだが、四六時中練習している彼もいつか勝利の喜びを味わえるだろうか?

振り返るとその子の親御さんはほとんど付きっきりと言っていいくらい子どものサッカーに密着してフォローしてあげていたように思う。

子どものサッカーにそこまで熱心になれない自分の責任もあるんじゃないかと最近少し申し訳なく思っている。

一向に増えない『特定技能』外国人。制度設計自体に無理があったのではと思わざるを得ない。

入管庁肝いりで本年4月から新たに登場した『特定技能』の在留資格。

しかし、同庁の発表によると、直近(11月13日時点)の同在留資格での受け入れ人数は1,000人を超えていない。

僕の事務所でも開始前から7月くらいまでは多くの企業から相談が持ち込まれましたが、この数カ月間はそれもパタリと止んだ。

一方、この在留資格に興味を示しているのは、海外に向けて外国人材の派遣を生業としている外国企業のようで、そちらからの手続についての相談や、「1件、〇〇万円で申請取次をお願いできませんか?」との眉唾物のオファー。

これらの相談にも丁重に対応はしているものの、実際に制度開始から7カ月を超えて1,000人に満たない状態で、安定した業務依頼が来るとは思えない。

1件数万円で申請取次を依頼してくることもあるが、一般の就労系VISAの手続に比べ5倍~10倍の書類を準備しなければならず、そんな安請け合いはとても無理だ。

また、僕の事務所でも登録支援機関としてのサービスを間接的に提供できますが、『特定技能外国人』の数を上回る登録支援機関が存在しており、当面これも使い道が無いように思える。

5年間で34万人の目標を達成するには、制度設計の見直しも一考の余地ありと思われる。

国籍回復の手続、日本に居ながら韓国籍を取得するまで。

相変わらず在日コリアンはじめ、多くの外国人の方から帰化許可申請についての相談やオファーを受けます。

実際に受任するまでに時間を要しますが、直接事務所へ訪ねて来られる場合の成約率は他の業務より格段に高いものです。

また、これとは真逆の手続、「帰化して日本国籍を取得したがそれを韓国籍に戻したい」との相談もちらほら見受けられます。

帰化申請と違ってほとんどが相談で終わるのですが、この手続に臨んだことが過去に1度だけあります。

その夫婦はどちらも60代の方で、30年~40年前に日本の国籍を取得、夫の強烈な韓国への帰趨本能からか、国籍を韓国に戻そうとなったのでした。

韓国国籍法を調べ、日本に居ながらでも韓国国籍の再取得(国籍回復届出による)が可能であることを確認、いざ韓国領事館へ申請を行いました。

領事館の方も、『領事館では初の受付になるので、少し時間をいただきたい』と自信なさげ。

この時の領事館の不安げな対応が、後にこの夫婦に大きな災厄として降りかかったのでした。

ちなみに韓国への国籍回復はできたのですが、、、

第9回神戸マラソンに参加して完走しました!

神戸マラソン自体は3度目の当選でしたが走るのは今回が初めてです。

というのも、毎年大阪マラソンと重複申し込みをしていて、過去に2度、大阪と神戸のいずれも当選したことがあってその時は辞退しました。

当日、晴天にも恵まれロケーションも最高!

三ノ宮の中心街から海沿いへ抜けるコースを楽しみに走り始めましたが、コンディションがもう一つ。

さらに予想を上回る好天候により気温がぐんぐん上昇し、30キロ時点でかなりの疲労感に襲われました。

それでも「決して歩かない!」決意だけは何とか守り抜き、4時間15分くらいでゴール。

去年の大阪マラソンのタイムを5分縮めることができました。

当初の目標だったサブフォーには到底及びませんでしたが、2か月で220キロを走りぬいた練習の成果が記録更新だったのだと自分を納得させました。

日本の生活でお困りのことはご相談ください
06-6766-7775 土・日・祝日も相談OK 受付/9:00~20:00