ブログ

  1. HOME
  2. ブログ

2012年記事一覧

受験。

姪が念願の高校受験に合格した。

もともとは勉強好きではなかったと思うが、何かに触発されたのか、塾に通い始め休み無く勉強を続けて戦いに挑んだのだ。

遊びたい年頃に我慢して頑張った成果は、合格以上に人生の糧になることだろう。

しかし、その結果は明確に分かれる。

合格する者と合格できない者とに。

学生が同じクラスの友人と競い合うように挑む受験によるストレスは如何ほどのものか?

合格した姪は良かったものの、合格できなかった者はいったい何を失うのだろう?

エスカレーター式の特殊な学校で一環教育を受けた私は、おおよそ受験とは無縁の人生だった。

(唯一、行政書士試験のときに寝る間も惜しんで勉強したくらいだ。)

これから『受験』を体験するかもしれない自分の子供たちには自身の経験を話すことができないので、是非とも姪にその役割をお願いしたいと思う。

カカオトーク。

最近使いがっての良さを実感している。

韓国の方はほとんどが利用されているのか、多くの方からメッセージがカカオトークで送られてくる。

(登録した時点でカカとも170人だったような・・・)

韓国にいる方ともハングルでメッセージを送ることが可能だし、写真の添付も本当に楽だ。

宣伝するつもりは無いが、外出先でのショートメッセージのやり取りに重宝している。

ついさっきも、韓国に一時帰国(本社からの呼び出し?)されている女性社長とメッセージのやり取りをしたばかりだ。

本当に便利な世の中になったものだ。

ま、受け取りたくない情報も入ってくることもあるが、あまりそこに気が行かない神経の太い私なのであった。

韓国へ。

身内が韓国へ旅立った。

永住するわけではないが少し長いたびになるようだ。

とても家族思いの女性だが、小さいときに心に傷を負ったからなのか私と同じで人間づきあいが上手ではないように思う。

家族や身内が長い間近くにいると、いい面もあるが、見なくてもいいモノを見、聞かなくてもいいハナシ聞いてしまって、相手に思いが伝わらなかったり誤解されることの方が多いような気がする。

離れてみて初めて知ることや、お互いへの本当の気持ちを知る機会もあるのではないだろうか。

大阪市内の『小さな村社会』からほとんど出たことの無い私は想像でしか語れないが、何かを得て日本に戻ってきてくれたらうれしい。

とにかく、彼女の健康と心の無事を祈って日本で帰りを待とうと思う。

大韓民国臨時パスポート取得。

これまでも何度かブログで紹介している、在日コリアンの戸籍(家族関係登録簿)整理と韓国パスポート取得についての情報。

韓国領事館では、ここ数年、日本の外国人登録が朝鮮となっている在外同胞には韓国旅券(いわゆる臨パス)の発給をしていません。

殊に現政権(イミョンバク大統領)になってからは、朝鮮表示の在外同胞への差別的とも取れる措置は日増しに厳しくなっています。

領事館職員に罪はないのですが、おのずと不満は彼らに向けられてしまいます。

先日も領事館で朝鮮表示と思しき同胞が領事館職員と激しくやり合っていました。

『前はやってくれていたのに、どうして出来ないんだ!』

その方の言葉を聞く限りでは、韓国の臨時パスポートの発給を希望していたのだが、現在はそのような『サービス』は行なっていないとの領事館側の説明に相当立腹しているようでした。

僕が日々の仕事で思うのは、日本の役所では外国人登録の表示が『朝鮮』であれ『韓国』であれ、それをもって差別的扱を受けることは皆無でしょう。(もちろん朝鮮学校の問題はありますが、個人の問題としては無いように思う)

しかし、同じ民族であるはずの『在外団体』などでは、それをもって差別的取り扱いが公然と行なわれて来たのではないのかと感じることです。

(休戦中だから仕方ない!などと軍人みたいな発言をする人もいますが)

悲しくも腹立たしいこのような現実は、祖国が一つになるまで永遠に続くのでしょう。

話が脱線しましたが、現在、韓国領事館では、『朝鮮』表示の同胞だけではなく『韓国』籍同胞についても、本国の家族関係登録簿(旧戸籍)に名前が載っているか若しくは載っていなくとも家族関係登録簿への登載手続に着手したとの確認ができなければ、臨パスの発給を基本的に拒んでいます。

仕事などで急に海外へ行くことが予測される方や子供の留学などが将来予定されている方は、事前に手続をはじめられることをお勧めします。

※注意:このブログの情報は公開日当日時点のものです。くれぐれもご注意くださいませ。

大阪マラソン。

かなり久しぶりのブログ更新です。

今日からまたこまめに更新しますので、よろしくお願いします。

去年に続いて大阪マラソンへエントリーをしました。

去年は抽選にもれて出場はなりませんでしたが、正直今年は去年より走りに対しては気合を入れています。

マラソンもそうですが、何事も長期的展望を持って取り組むべきだと、最近特に思いはじめています。

今年で40才を向かえ、100年前の時代なら死もちらつく年代に突入です。

高齢化のおかげで、今では人生の折り返し地点となりますでしょうか?

そんな年頃ゆえ、自分のこれからの生き方についてそろそろ落ち着いた考えを持てるようになってきました。

というより、そのような年代になったのだと実感を持てるようになりました。

決してそれはあきらめなどではなく、身の丈にあった生き方、己を知った上での行動を取らなければ、今後の人生は取り返しがつかないものになるのではとの恐れを持つようになったのでしょうか。

何にせよ、比較的豊かで自由の利くこの国で、自分が生きた証のひとつも残し、子供たち(出来たら妻にも)に惜しまれて死んでいくこと、それを目標に日々の仕事に取り組んで参ります。

そんなとこより、当面の目標である『大阪マラソン完走!』のため、心と体の準備だけは整えようなどと、のんきに考えている私なのであった。

日本の生活でお困りのことはご相談ください
06-6766-7775 土・日・祝日も相談OK 受付/9:00~20:00